書き込み数は9件です。 | ◀▶ |
本日は、姫路城・大手門「門番さくら組」は、出陣なり。 今日は、五月晴れで、行楽日和でした。 姫路城内、官兵衛の「歴史館」 そして、家老屋敷跡公園内の、官兵衛「大河ドラマ館」は、各地からの、団体客で賑わっていました。利代之介 ➀オーストラリアからの元気な紳士と ②ポーランドからの仲良し夫婦と ③アメリカは、カリフォルニア州の淑女と |
本日は、姫路城大手門「門番さくら組」は、出陣いたしました。 お天気も回復し、保育園の園児たち、滋賀県、大阪府、岡山県、徳島県、福岡県等々からの団体客の皆様と、出会いました。そして、記念のフォトを撮りました。 ➀チェコからの女官兵衛と ②フランスからの元気のいい官兵衛と ③アメリカからの女官兵衛と |
<黒田 官兵衛ゆかりの地めぐり・光姫の里へ。> 今日は、官兵衛の妻の里 加古川市・志方町へ行ってきました。観音寺は、現在「解体修理中」で、2015年春リニューアールオープンされます。偶然、住職さんにお会い出来、光姫の「位牌」を見せて頂きました。そして先祖代々からの引き継がれた貴重な「槍」の穂先を拝見させていただきました。 ➀志方城址(観音寺城跡)現在修理中。 ②櫛橋家 先祖代々の お墓 ③案楽寺・・・城山の山頂から山麓へ移設されました。 |
おはようございます。(^O^) 姫路城「門番さくら組」は、連休の間、大手門の門番を務め、連日門番との記念フォトを撮るため、長い行列ができ大人気でした。昨日は、子供の日で、小学生が「体験門番」をされ、少し疲れたが、楽しかったと感想を述べられていました。 ➀フランスからのご夫婦と ②珍しく、南アフリカからのおしどり夫婦と ③ドイツからのご家族と |
◀▶ |