書き込み数は24件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
Bethesda Softworksが手がける人気RPGのリマスター版『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』。海外では10月28日に発売が迫った本作のSteam版のプリロードが始まっています。 本作のSteam版は、旧作『The Elder Scrolls V: Skyrim』と3種の有料DLC全てを、Steam上にて10月28日までに所有しているユーザーには自動で無償配布が行われます。しかしながら、『Skyrim Special Edition』の予約はSteam上では行われておらず、現時点でゲームをプリロード可能なユーザーは、旧『スカイリム』を所持する無償配布対象のユーザーのみです。プリロードのダウンロード容量は9.8G。 エミルクロニクル RMT:http://www.gamemoney.cc/rmt/c-299.h ![]() … [続きを読む] |
映画『バイオハザード』シリーズを手がける映画プロデューサー、ジェレミー・ボルト氏は、海外映画ニュースサイトDeadlineのインタビューにおいて、カプコン制作の人気ビデオゲーム『モンスターハンター』の映画化を手掛けていることを明かしています。 ハンターヒーロー RMT:http://www.gamemoney.cc/rmt/c-631.html ![]() |
満を持して発売を迎えたBlizzard Entertainment開発のアクションシューティング『オーバーウォッチ(Overwatch)』。発売から約1週間が経った本作ですが、読者のみなさまはどのようにプレイしていますか?ベータからやり続けて既に達人の域に達した人がいる一方で、そのキャッチーなキャラクターデザインや派手な演出に惹かれて買ってみたものの、中身が意外と本格的で、なかなか「初心者」から抜けだせない…という方もいるのではないでしょうか。そこで、Game*Spark編集部では本作をベータからやり込んでいるライターに協力を要請。「脱初心者」を目指すプレイヤーに向けて、各ヒーロー … [続きを読む] |
いくら大型セールで欲しかったゲームがお得になっても、買いそびれてしまっては意味がありません。以下のチェックポイントを確認して、気になるゲームをお得にゲットしましょう。 ●ウィッシュリスト&フォロー 欲しいゲームが決まっているならまずはこれ! 製品ページから「ウィッシュリスト」に追加したり「フォロー」しておくと、セール対象となった時に教えてくれます。 イルーナ戦記 RMT:http://www.gamemoney.cc/rmt/c-637.html ![]() |
欧州地域のPS4向けに配信されたRed Barrels Gamesの新作ホラーゲーム『Outlast 2』体験版。同体験版が海外PS4/Xbox One/PC向けに突如リリースされました。 一部地域のみの配信と思われた『Outlast 2』体験版ですが、本作のSteamストアページがさきごろ更新され、体験版の配信が告知。今作は日本語に対応していないため、日本語字幕などの表記は無いものの、SteamからPC版の体験版が今すぐにダウンロードできる状態になっています。 ラテール RMT:http://www.gamemoney.cc/rmt/c-325.html ![]() |
“Making Games Is Hard”と題された動画では、なんと開始3秒で“New”の文字が取り外され、この動画が“新しい”「ゲームトレイラー動画」であることがわかります。その後、同社クリエイティブ・ディレクターのSam Lake氏が登場、「ゲームを造るのは難しい」と発言した後、『Quantum Break』の初期開発版の映像や、開発版中で起こった爆笑物のアクシデントなどが、同作の位置づけを示すナレーションとともに流れていきます。 アイオン RMT:http://www.gamemoney.cc/rmt/c-396.html ![]() |
2016年夏に大きな宣伝を持ってリリースされたPC/PS4向け宇宙探索ゲーム『No Man's Sky』。同作を手がけたHello Gamesの古参デザイナーであるGareth Bourn氏が同社を退社し、大規模宇宙シム『Star Citizen』の開発Foundry 42へと移ったことが判明しました。 この情報が記されているのはBourn氏のLinkedInページ。氏は、Hello Games時代にはスタジオの前作『Joe Danger』シリーズでレベルデザイナーを努め、『No Man's Sky』では惑星のデザイン(バイオーム)の設計と実装、デモの制作、メディアの制作や宣伝、ゲームバランスや操作方法、QA業務など多岐にわたりゲームに関わっていました。『Star Citizen』の開発におい … [続きを読む] |
「ソンブラ」のボイスアクトを担当するのは、西尾維新原作のアニメ「物語」シリーズや、「魔法少女まどか☆マギカ」などに出演している斎藤千和さん。以前に公開されたヴォルスカヤ・インダストリーが舞台の短編アニメーション"INFILTRATION"では、斎藤さん演じる「ソンブラ」が視聴できます。 『オーバーウォッチ』は国内で、PS4/PCを対象に発売中。なお、「ソンブラ」は前述の通りPC版PTRにてプレイできますが、PS4版での実装日は未定です。 カバル RMT:http://www.gamemoney.cc/rmt/c-200.html ![]() |
2009年にはgamescomにて海外メディアの質問から『FFVII』リメイクに言及しており、正式なプロジェクトではないものの個人的なレベルで可能性を話し合うと発言。また2011年にはプロデューサーの北瀬佳範氏が、『FFVII』リメイクに関して全く同じ物を作るのは反復となるため新要素や新システムを追加したい衝動があると述べていました。 2012年に最新OSに対応させたオリジナルの『FFVII』PC版が海外で配信されると共に、2013年には国内向けにも初めて配信(PC版『FFVII』の旧版は海外のみ発売されていた)。2014年にはPC版をベースにしたPS4リマスター版が発表。そしてE3 2015のSIEプレスカンファレ … [続きを読む] |
この拡張パックでは、新マップとして砂漠をテーマとした、山、渓谷、危険なドラゴンの溝などといった7つの地形バイオームで構成される地形で冒険できるようになります。これらには独自のリソースなどがあると共に、遺跡や間欠泉、複雑な古代の洞窟などの要素、砂嵐や雷雨などの新天候が存在しているようです。砂漠には4番目のボス“マンティコア”を始めとした幻想的な新しいクリーチャーが住んでおり、らくだのような生き物である“Morellatops”や火を吹くワイバーンなど、その多くをテイムすることができます。 TERA RMT:http://www.gamemoney.cc/rmt/c-547.html ![]() |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |